発達障害は幼稚園児や高校生で、全く異なる症状が現われます。どのように接すればよいのか、わからないこともあるでしょう。そういったときは、Zoomの子育てカウンセリングでカウンセラーに相談することがおすすめです。Zoomで子育てカウンセリングするやり方として、対面と音声のみがあります。
こちらでは、幼稚園児・高校生の発達障害についてご紹介いたします。
目次
発達障害の子どもは乳児期にどのような特徴が見られるのか
発達障害のある子どもは、乳児期に様々な特徴が現れます。
靴の履き間違い
ADHD(注意欠如多動性障害)の子どもに現れやすい特徴です。自分の持ち物には目印をつけるなど、視覚的にわかりやすくなるよう対応をしましょう。好きな色やキャラクターのシールを使うなど、興味をもてるような工夫をすることが大切です。
家と幼稚園で行動が違う
発達障害児は集団に対して一斉に指示をされることが苦手です。注意を向けにくいので注目させて話しかけたり、説明を細かく分けて指示を出すようにしましょう。
衝動性が抑えられない
まずは落ち着かせて、そのあとでなぜ物を壊してはいけないのか、人を叩いてはいけないのかなど、冷静に教えてあげましょう。怒鳴ったり叱りつけたりすることは逆効果で、問題行動を増やしてしまうおそれがあるため絶対にやめてください。ほかの人に迷惑をかけないような行動の場合には、ある程度は許容する姿勢を持ちましょう。
1日に何度も着替えたがる
感覚に過敏性のある場合に、このような行動をとることがあります。大切なことは、ほかの子どもたちが感じるものとは比べものにならないほどの不快感を感じているということを理解してあげましょう。感覚過敏は、年齢とともに落ち着いていくことが考えられます。一時的なものだと受け入れてあげることで、自然と落ち着いていくケースもあります。
周囲に注意を払うことが苦手
発達障害の子どもは、周囲に注意を払うことが苦手です。特に多動性の強い幼児期には、自分で注意を払って事故を防ぐことは難しいです。事故にあわないように少しずつルールを教え、周囲の大人が目を離さずに見守る必要があります。
高校生年齢の発達障害の特徴
高校生の発達障害は社会に出ることを見据えて、何ができて何ができないのかを把握することが大切です。
- ゲームやスマホがやめられなくて夜更かしをするが、朝起きられずに遅刻や欠席をする
- 不安な気持ちをコントロールすることが難しく、不眠やうつ状態などがみられるようになる
- ・「本音と建て前」「冗談と悪口」の区別が難しく、対人関係でトラブルが起きてしまう
- 異性と話すことに過度に緊張をしたり、アプローチが一方的であったりしてトラブルの原因となる
- 課題やテストなどの対策を、自発的に行うことが難しい
- ソフトスキルもハードスキルでも就労準備性が整っていないので、面接突破や勤務継続が難しい
- 希望を言葉にしたり、自分の能力を客観的に把握したりすることが難しく、現実的な選択が難しい
上記が、高校生に現れるASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)、ADHD(注意欠如多動性障害)、LD(学習障害)などの発達障害の症状です。高校生の本人が悩んでいる場合には本人がカウンセラーに相談し、本人が相談することが難しい場合には親がカウンセラーに相談することがおすすめです。
ききびとアンダンテ♪では、発達障害に関する子育てカウンセリングをZoomで行っています。幼稚園児や高校生の子どもの発達障害でお悩みの場合は、ぜひききびとアンダンテ♪のカウンセラーにご相談ください。
Zoomで子育てカウンセリングするやり方として対面と音声のみがある!
幼稚園児や高校生の発達障害は、症状も対処のやり方も違います。発達障害に関する相談は、Zoom子育てカウンセリングで、カウンセラーに相談してください。
ききびとアンダンテ♪では、19年間特別支援教育に携わってきたカウンセラーが、子育ての様々な疑問やお悩みを解決するお手伝いをいたします。子どもの発達障害や不登校などの子育てカウンセリングをZoomで行っていますので、お気軽にご相談ください。音声のみのご相談も可能です。
コラム一覧
- Zoomカウンセリングでお子さんの不登校について相談を!音声のみも可能 女性カウンセラーが対応 料金の問い合わせはお気軽に
- Zoomカウンセリングで不登校のお子さんにお悩みの保護者に対応!気持ちをコントロールすることが大切
- 小学生の不登校の悩みはオンラインカウンセリングで相談を!登校拒否は発達障害のケースも?
- 小学生の不登校の悩みはオンラインカウンセリングで解決!登校を嫌がる子どもに対する親の対応や解決方法
- 不登校で親がストレスに?カウンセラーに相談を できることからケアしていこう!
- カウンセラーに不登校について相談を!親はうつに注意 オンライン相談もおすすめ
- Zoomで子育てカウンセリングするやり方とは!幼稚園児・高校生の発達障害について
- Zoomの子育てカウンセリングで発達障害について相談を!女性カウンセラーが顔出しで対応 子育てカウンセリングが必要な方や環境とは
- 引きこもりの中学生についてカウンセラーに相談を!初めてならオンラインがおすすめ 家族がやってはいけないこと
- 引きこもりの中学生について女性カウンセラーに相談を!いじめや障害が原因の場合も 引きこもりと関係の深い障害について
Zoomでの子育てカウンセリング可能。ききびとアンダンテ♪
サイト名 | ききびとアンダンテ♪ |
---|---|
ルーム名称 | カウンセリングルームききびとアンダンテ♪ |
サイト運営統括責任者 | 尾崎 悠子 |
住所 | 〒744-0042 山口県下松市大字切山282−2 |
TEL | 090-9736-5888 |
メール | info@kikibitoandante.com |
URL | https://kikibitoandante.com |