小学生の不登校に対して親がどのような対応をとればよいか迷っている場合、オンラインカウンセリングの活用をおすすめします。自分で考えた独自の対応をしてしまうと、不登校解決どころか逆効果の可能性もあります。
親は不登校の小学生に対してどのように対応すべきかを知っておきましょう。
目次
登校を嫌がる子どもに対する親のやってはいけない対応
親は自分の子どもが不登校になると、どのような対応をとればよいか悩んでしまいます。
こちらでは、不登校の小学生に対して親がしてはいけない対応方法をご紹介します。知らない間にしてしまっていることもあるため、しっかりとチェックしてください。
無理に行かせる
学校に行きたくない意思を見せる子どもに対して、親が無理にでも行かせようとするケースは珍しくありません。子どものことを思ったうえでの対応ですが、実際はほとんどのケースが逆効果になります。子どもが不登校になる原因は必ずあるので、親はまずは不登校の原因を解明することを考えましょう。
不登校を責める
登校を嫌がる子どもを責めてはいけません。特に小学生は親からの影響を強く受ける時期なので、責められると自己肯定感が低くなり、ますます学校に行けなくなります。不登校に対する不安や焦りから感情的になる親もいますが、子どもの気持ちに寄り添うことが大切です。
子どもを避ける
不登校になった子どもへの接し方がわからず、距離を置く親もいます。不登校になると生活の中心が家になるので、親から距離を置かれるということは自分の存在を無視されていると思ってしまい、殻に閉じこもってしまうケースもあります。子どもと距離を置いても何も解決しないだけでなく、親子の信頼関係が崩れる原因にもなりかねません。子どもと距離を置くことはやめてください。
今の学校にこだわる
学校の先生や同級生との人間関係に悩んで、不登校になってしまっている子もいます。そのような状況の中で今の学校への通学にこだわっても、解決できません。不登校を解決するには、転校などの様々な方法があります。今の学校にこだわらないで、他の方法も検討するのがおすすめです。
小学生の不登校を解決する方法として
小学生の不登校は増加傾向にあり、学校に行くことを嫌がる子どもを無理にでも学校に行かせようとする親もいるでしょう。無理やり子どもを学校に行かせても、解決にはつながりません。解決のためには、まずは子どもが登校しなくなった原因を突き止め、学校に復帰できる家庭環境を整えることが大切です。
両親のコミュニケーション
両親の別居や離婚はもちろんですが、両親の不仲も不登校の原因となり得ます。子どもは自分の両親の関係性や会話などを敏感に感じとって記憶します。子どもからの相談の際に、両親がそれぞれ違うことを言うと混乱し、自分の行動を決められなくなります。 子どもだけでなく夫婦のためにも、しっかりと話し合いコミュニケーションをとりましょう。
子どもの言動の記録
不登校の子どもの変化が、解決の鍵となることもあります。子どもの気になる言動があれば、しっかりと記録して学校やカウンセラーなどに伝えましょう。相談をしたときに適切なアドバイスを受けられるかもしれませんし、注意して接してもらえるでしょう。また、子ども自身でさえ気づいていない不安や不満が言動の中に潜んでいるケースもあるのです。
家庭での子どもの居場所をつくる
子どもが最初に身を置くコミュニティが、家庭であり家族です。そのため、まずは家庭という小さな社会の中で、子どもが成長できるように考える必要があります。どんな小さなことでもよいので子どもに役割を与え、自分には居場所があるということを認識させてください。できない日があっても責めるのではなく、失敗はやり直せばいいことを教えましょう。うまくできた場合には、感謝の言葉をかけてください。そうすることで、家庭が自分の居場所であると実感できるのです。
一緒に考える
不登校の子どもにとって必要なものは、疲弊している心を回復させるための休息です。しっかりと休息したあとで、どうすればよいのか一緒に考えることが大切です。フリースクールによる学習支援や、高校であれば通信制高校への入学、転入学・編入学などの選択肢を教えてあげてください。
ききびとアンダンテ♪では、小学生の不登校にお悩みの親御さんに対してオンラインカウンセリングを行っています。まずはお気軽にお問い合わせください。
小学生の不登校にお悩みの親御さんを対象にしたオンラインカウンセリングを実施
子どもが不登校になった場合、親は適切な対応をとる必要があります。このときに間違った対応をしてしまうと逆効果になるので、正しい対応方法を知っておくことが重要です。
ききびとアンダンテ♪では、小学生の不登校にお悩みの親御さんを対象にしたオンラインカウンセリングを行っています。不登校をはじめとする子育ての不安や対人関係のお悩みなど、心の問題を解決する専門家として、問題解決のお手伝いをいたします。小学生のお子さんの不登校でお悩みの場合は、ぜひオンラインカウンセリングでご相談ください。解決の方法を一緒に考えましょう。
コラム一覧
- Zoomカウンセリングでお子さんの不登校について相談を!音声のみも可能 女性カウンセラーが対応 料金の問い合わせはお気軽に
- Zoomカウンセリングで不登校のお子さんにお悩みの保護者に対応!気持ちをコントロールすることが大切
- 小学生の不登校の悩みはオンラインカウンセリングで相談を!登校拒否は発達障害のケースも?
- 小学生の不登校の悩みはオンラインカウンセリングで解決!登校を嫌がる子どもに対する親の対応や解決方法
- 不登校で親がストレスに?カウンセラーに相談を できることからケアしていこう!
- カウンセラーに不登校について相談を!親はうつに注意 オンライン相談もおすすめ
- Zoomで子育てカウンセリングするやり方とは!幼稚園児・高校生の発達障害について
- Zoomの子育てカウンセリングで発達障害について相談を!女性カウンセラーが顔出しで対応 子育てカウンセリングが必要な方や環境とは
- 引きこもりの中学生についてカウンセラーに相談を!初めてならオンラインがおすすめ 家族がやってはいけないこと
- 引きこもりの中学生について女性カウンセラーに相談を!いじめや障害が原因の場合も 引きこもりと関係の深い障害について
小学生の不登校に関する相談、オンラインカウンセリングでお聞きします。ききびとアンダンテ♪
サイト名 | ききびとアンダンテ♪ |
---|---|
ルーム名称 | カウンセリングルームききびとアンダンテ♪ |
サイト運営統括責任者 | 尾崎 悠子 |
住所 | 〒744-0042 山口県下松市大字切山282−2 |
TEL | 090-9736-5888 |
メール | info@kikibitoandante.com |
URL | https://kikibitoandante.com |